
子ども率の低いポケモン映画を見られるのは今日を含めて3日間のみですかな(20日からは夏休み?だと思うので)。毎年この日(公開直後の火曜日)に見てますが、例によって劇場着が5分前でも余裕でした。それにしても最近電車がよく遅れますな。間に合ったからいいけど。
映画の方は…ゲーム未プレイのアニメオンリーの身だとこれといってなー、な感じでした。(ゲームしてればいいのかどうかはさておき)
一番キツく言ってしまえば、スクリーンからやってくるダークライのおまけに映画が見られる感じ。もらわずに帰ってくる自分がとても負け組な気がしました。
感想を箇条書きすると、
・ダークライカコイイ
・それよりグレッグルカコイイ
・ポケモン映画らしく背景はきれい
・時空と空間のポケモン言われましても何で出会って戦ってんの
・それにダークライは何の関係が
・メインキャラがストーリーに関わるポケモンバトルしてねぇ
・ロケット団は背景すぎだ
・しゃべれるくせにダークライが肝心なこと言わないからこんなことになんじゃねぇの?
ストーリーをまとめると、
「ノドスであるディアルガとパルキアが出会って、ふたりとも狂乱して、そこにディアネイラことダークライがやってきてふたりを止めようとした」ということでいいのかな。
…あれ、いつもの皆さんは…背景? 階段お疲れ。つか素直にそこそこ大型で人が乗れるひこうポケモン使えばいいような。つかやってる危機もよくわかんなかったし、解決方法もよく理解できるものではなかった気。
そういえば確かに試写会感想のCMで「かっこいい」「かわいい」は言ってたけど、「感動した」「泣いた」とか言ってなかったような…。
何というか、何かよくわからない事件とポケモンに遭遇したけど、それが視聴者はもとより劇中のキャラクターでさえよくわからない事象で、勘に近いことで解決を試みて何とか事なきを得たみたいな話だったように思えました。終わってみても、何が起きて、何から救われたのかよくわからず、とりあえず目の前に危機は去ったみたいねー、のような。
ところで塔のてっぺんの絵がスチームボーイで見たような絵に似てた気がしたのですが、何かモデルとかあるのかしら? 建物を普通に見たらサグラダ・ファミリアなんですけど、一番上があんななってるかどうかは知らないしなー。(スチームボーイはイギリスだし)
まぁ、皆さんはDSとポケモンDPを持って行ってください…。
![]() | 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール「ディアルガVSパルキアVSダークライ」 [DVD] (2007/12/21) 松本梨香; 大谷育江 商品詳細を見る |

TB*URL
マリオカートDS
ゲーム キャラクターの1日 2007-10-15-Mon 21:59 まずアドバンス版からのグラフィックの進化に驚きました。GBAのゲームが2画面になっただけのようなDSゲームも少なくない中、DSの潜在能力を見直すきっかけになりました。Wi-Fiはヘタクソで全然勝てませんが、それでも十分面白いですよ。少なくともCOM相手に走るのとは熱さが [続きを読む]
| ホーム |