fc2ブログ
あにめ感想にっきV3
手キャプつきアニメ感想やアニメ映画感想ブログ
CATEGORY : アニメ映画感想
ONEPIECE THE MOVIE「エピソード オブ チョッパー+~冬に咲く、奇跡の桜~」
DATE : 2008-03-23-Sun  Trackback 0  Comment 0
キャラ・バット・バルーン@劇場版ONE PIECE 背景(家の床)を抜いたら不自然だな…。まぁいいか。

 途中ではらいたをくらって、バトルシーンをまるまる見逃しまして、まともな感想が書けません。「ほら、折れない」あたりで退場して、帰ってきたら「行こうーーー」だった。おかげでフランキーやロビンがいた意味がさっぱりでしたよ。ムッシュールなんてなおさら…。

 前回のアラバスタ編の焼き直しに続いて、冬島編の焼き直し…。アラバスタ編の映画は確かに泣けましたが、映画自体はかなりパッチワーク構成で、1本の映画としてどうよ? というのが正直なところだったのですが、今回の冬島編焼き直しは、映画の尺にぴったりと合っていて、アラバスタ編にあったようなツギハギ感を感じることもなく、描くべきところは丁寧にちゃんと描き、それほど重要でないところは切り捨てorすばやく収拾をつける感じになっていたのか、2時間の使い方が実に上手い感じでした。(何度も言いますがバトルシーン見てないのでその辺は自信ないです)

 テレビシリーズとは違うキャラデザにすることで、使い回し疑惑とかを持つこともなく見られるというのもいい効果でしたね。某Zガンダムの使い回し&描き下ろしカットの不整合性と比べちゃったりすると特にねー。よく動けそうなキャラデザだっただけに、10分程度のバトルシーンを見逃しているのは本当に悔しいです。でも無理でした…。バトルして勝つだけだとわかっているのに、そこだけを目的にまた見に行くのもなぁ…というのが正直なところ。もう春休み入っちゃったし、お子さまたっぷりなのよねぇ。

 ワンピースの泣きエピソードはどれも素晴らしいですが、この冬島編の泣かせっぷりもまたもの凄いので、それが2時間にぎゅっと詰まってて、泣くのも笑うのも忙しいわこれ!ぐらいの勢いでした。両サイドがお子さまの独り見だったのですが、こちとら歳食ってる分涙腺弱いもんでして、そんな状態ぐらいでは潤みが止まりませんわ。すすらないぐらいは気を付けましたが、鼻すすり音はちょっと遠めのお嬢さんらしき人のとかは聞こえてきたり。

 内容自体はムッシュールとかのプラス要素があるにせよ、原作やテレビシリーズ時と大して変わらないと思いますが、色と動きと音と声と入ってて、ページをめくらなくてもよくて、2時間で終わるというメリットを考えると十分に価値がある作品だと思いました。テレビ版だと14話もあるんですなぁ。冬島編を見たくなったら迷わずこの映画を見るのが正解な気がしますよ。

 いい映画になってて、内容に特に変化がないとなると、書ける感想がほとんどありませんな…。内容を既知じゃなかったフリして感想書くのも白々しいですしなー。

 次回の映画は焼き直しシリーズではなく、何か新作らしいですよ。パラレルワールドネタなのかどうかはよくわかんないけども。ルフィ親分捕物帖じゃなくてよかったとは思いますけどねー。

ワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たちワンピース エピソード オブ アラバスタ 砂漠の王女と海賊たち
(2007/07/21)
今村隆寛

商品詳細を見る

ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー+(プラス) 冬に咲く、奇跡の桜 [DVD]ワンピース THE MOVIE エピソード オブ チョッパー+(プラス) 冬に咲く、奇跡の桜 [DVD]
(2008/07/21)
田中真弓中井和哉

商品詳細を見る


 あと焼き直しシリーズとしては、出航編(ルフィ・ゾロ・ナミをゲットするぐらい)、ウソップ編、サンジ編、ナミ編、空島編、デービーバック編(いるか?)、ウォーターセブン編(長すぎ) が考えられるのかなぁ。全部できてくれると見直すのが楽でいいですな。ドラゴンボールもこれぐらいまとまってくれれば見やすいんだよなー。映画じゃなくてもいいから、1シリーズ3時間ぐらいでさー。

 マンガ読むのに比べて見るのに(とてつもなく)時間がかかるってのはアニメの弱点のひとつだよなー。テレビシリーズを引き延ばさなければならない事情は重々承知しているのでそこはいいのですけど、引き延ばしたあとにまとめてくれるというアフターサービスが欲しい感じ。限りなく「テレビ番組」だったものをそのまま映像商品としてパッケージングしちゃっていいのか、それはちゃんと「商品」の体裁が整っているのかと思ってみたりしてみる。
page top

コメント

管理者にだけ表示を許可する
 

トラックバック
TB*URL
Copyright © 2005 あにめ感想にっきV3. all rights reserved.