fc2ブログ
あにめ感想にっきV3
手キャプつきアニメ感想やアニメ映画感想ブログ
CATEGORY : アニメ映画感想
劇場版 マクロスF「虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」
DATE : 2009-11-29-Sun  Trackback 0  Comment 0
劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~ 公式サイト 六本木で見ようかと思ったけど、何かスクリーンが小さそうなので結局新百合ヶ丘にした。

 何か知らんけど、すごく満足した。内容的には敵さんを2回追っ払っただけで、設定紹介とキャラ紹介と伏線をいくらか張っただけといってしまえばそれだけなんだけど、あれだけ歌ってくれれば内容なんてどうでもいいです。(ひどい

 劇場版マクロスぐらいに大きな改変をしてくるかと思ってましたが、尺の都合で内容を縮めたぐらいで、TVシリーズとそれほど差異がない印象。キャラデザにも変更がないので、TVシリーズの使い回しもしてるかのような印象があったけど、使い回しはしてるんだっけ?

 でも初見の人がこれだけ見ればOKという印象はなかったかなぁ。TVシリーズで掘り下げたキャラクターが前提にあるからこそこのスピードで許されているような気がしました。キャラも特に削ってないようだし、ちょっと保守に走っちゃったかなぁ。TVシリーズの続きでないのなら、マクロス映画らしく新訳なものを見たかった気もする。

 歌うアニメはとても好きなので、半分以上は劇中歌シーンだったんじゃないかと思える、この劇場版にはとても満足しました。シェリルがメインなので、あまりランカの歌を聴けなかったのは少し心残りではあるけど。星間飛行は練習までだったしなー。

 ライオンの使いどころはちょっと勿体なかった気もするけど、次の劇場版ではきっと新曲が用意される伏線だと思うことにします。CMソングじゃないランカの新曲もあるかなぁ。ネタソングは今回のでだいぶおなかいっぱいです。

 まぁ映画館の音響設備でマクロスFの歌を聞きに行くと思えばそんなに高くないかな…。パンフは800円してたのでスルーしましたが…。CDはその内買う予定。

ユニバーサル・バニーユニバーサル・バニー
(2009/11/25)
シェリル・ノーム starring May’n

商品詳細を見る

 先日、東のエデンの前売りを(今さら)買いました。総集編は上映館が少なくても、そんなもんかと思ってましたが、上映館がそのままあまり変わらないとは思わなかった…。タイトルからして、公開劇場を転々としながらロングランするコースになっちゃうのかなぁ。前売りを慌てて買わなかったのは、どこで見るのか決めてなかったからでしたが、この上映館数では選択肢はあまりないわ。

 マクロスFもこんなに上映館が少ないとわかっていれば前売り買ったのになぁ。マイマイ新子も新宿出ないとダメか…。満席嫌いなので、すいてる日があるといいけど…。ひとりで行く予定しかない映画は前売り買っといてもいいんだよなぁ。でもはしごスケジュールの都合とかでどこで見るかはちゃんと決まってないことも多いし。

 何か話題の、ひとり映画館の話。記事タイトルを見たときは「劇場に1人しかいない状態で映画を見ること」かと思いましたが、「ひとりで映画に行くこと」だったのね…。指定席が当たり前になってる最近の映画館ではひとりで行っても特に困ることもないので、抵抗はないなぁ。並ぶとか、席取りとかがあると1人のときは心配してしまうけど。

 あ、「劇場に1人しかいない状態で映画を見ること」はとても気持ちいいので、一度ぐらいは経験することをオススメします。スクリーン独り占め。声出して泣いても、声出して笑っても(たぶん)迷惑がかからない安心感。まぁそんなことができるような映画だと、たとえ最終日に行っても他の人も見てたりしますけどね…。

劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き劇場版マクロスF~イツワリノウタヒメ~ Blu-ray Disc(PS3専用ソフト「マクロストライアルフロンティア」同梱) 特典 初回生産限定封入特典「劇場上映 生フィルムコマ」付き
(2010/10/07)
PlayStation 3

商品詳細を見る
スポンサーサイト



page top
アトムシール@ATOM 起きられなかったらあきらめようと思っていましたが、起きられたので見てきました。

 洋モノと3Dは見ないのが信条というかポリシーなので、洋モノかつ3Dな本作は完全に範疇外ですけど、原作が日本で、3Dでも一応はアニメだから、まぁいいかな…と。今のところ日本原作の実写に関してはスルーできている…(どうでもいいプライド)。

 見に行った劇場的には最終日だったので、字幕と吹替を選ぶこともできず、吹替版でした。吹替版のキャストが上戸彩と役所広司とは耳にしていたので、「ちょいと前のテレビシリーズとも違うのはどうかなぁ?」と心配していましたが、これはこれで“別のアトム”という感じだったので、キャスト変更に関しては特に気になることもなく。

 アトムが誕生したとき、トビーとアトムの見た目的・思考的差があまりなく、記憶も完全に引き継いでいる状態だったので、このクォリティなら天馬博士もOKじゃないのかな? とか思ってしまいましたが、本物に近ければ近いほど本物との差が際立つので、こっちから見ると微々たる差でもって、「トビーじゃない」と言ってしまう天馬博士の姿には妙に納得しました。

 あと箇条書き

●お茶の水博士の人相がだいぶ悪いので、裏切りとかするかと思った。
●尺の都合とも思えますが、息子を失っての天馬博士の狂気をもっと深めに見たかった。
●吹替版だけかも知れないけど、鉄腕アトムの主題歌を流すのは、この映画のイメージと違うと思った。
●その展開でハッピーエンドしちゃうのはお国柄…と思ったら三文字スタッフばかりだった…。
●メインのブルーコアを失ってしまって、残留コアエネルギーぐらいじゃこれから先そんなに大活躍できないと思った。
●弱ったコアになったことで鉄腕アトムなパワーを失って、普通の人間レベルになって天馬博士と暮らす…みたいなオチを予想したのに。ラストはふたりでトビーのお墓参りとか…。
●でもアトムを見てるのはツライというのは確かだと思うので、お互いのために離れて暮らす…というオチでもよかったなぁ。(それこそお国柄的に合わないっぽいけど)
●結論としては、意外と普通にいい映画でした。2時間弱の映画での鉄腕アトムとしてはアリではないかと。

ムービー・マスターピース ATOM 1/6スケールフィギュア アトムムービー・マスターピース ATOM 1/6スケールフィギュア アトム
(2010/01/25)
ホットトイズ

商品詳細を見る

 化物語の配信をさっき見ました。が、HV画質じゃないと見た気がしない…。

 なぜだか知りませんが、クロスゲームが涙腺を直撃します。

 勝ちゃんに対するツッコミまでを一連の流れとして固定してた自分がいたようです。

 今日も平日、月曜と同じ映画館でしたが、今日はプリキュアなお子さんたちがさほどいなかった…。やはり休日に挟まれた平日と普通の平日では意味が違うのかなぁ。あ、オススメされた18時以降の鑑賞ですが、16:30の上映までしかありませんでした…<プリキュア 劇場さんもわかってるようで。

ATOM [Blu-ray]ATOM [Blu-ray]
(2010/04/02)
上戸彩役所広司

商品詳細を見る
page top
CATEGORY : アニメ映画感想
映画・フレッシュプリキュア!「おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」
DATE : 2009-11-03-Tue  Trackback 0  Comment 0
プリキュアシール@映画・フレッシュプリキュア!「おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」 (この文は上映前に書いています byポメラ)

 月曜は私用(病院)で休みだったので、用事の後、いくら公開すぐでも、平日なら大丈夫だろうと映画館へ。

 …すいません、大丈夫じゃありませんでした。ナンカコドモガイッパイイルヨ…。見た感じ入園前の女児とその母親のセットみたい。まだまだ女性の社会進出は当たり前までにはなっていないようで。でもお父さんらしき人も何人か見かけた。子どもさんにはライトとかぶりものをくれるので、プリキュアを見る人かどうかはすぐわかってしまうのもまた困りもの。

 今までの経験からして、自分の他はいいとこ3組ぐらいかと思ったのになぁ。前もみたことあるけど、近所の子どもたちとその親があつまって、「プリキュアを見るイベント」という企画で来ていることも結構あるみたい…。やはり今の女児的には「プリキュアの映画いつ見に行く?」的なやらなきゃいけないことの内なんだろうか…。

 「一番後ろの席をお願いします」と言ったら、売場の人に「ありがとうございます」と言われたのはやはりそういう意味だったのかね…。はい、一番うしろで静かにしてます…。もともとそのつもりではいたけど、こんなに観客が入るとは思わなかった…。とりあえず存在感を消すのだ…。

 例によって、そのかぶりものもライトももらえなかったけど、半券+500円分のレシートで、映画のシールがもらえたので、画像はそれにしておきました。うっかりライトをもらえるの期待したのにな…。(2匹目のドジョウ)

 子どもさんって、前の方で見るのが好きって印象があるけど、前の方で見てる人は誰もいないみたい。スタッフがちゃんとしていたのか、親御さんがちゃんとしていたのか…。音響とかを考えると、やっぱり真ん中視聴がいいよね。自分は後ろの方にいることの方が多いけど。

 さて、そろそろ始まる。いっぱい女児さんが来ちゃったのは予想外だったけど、ライトを使うシーンが今から楽しみ。

 (ここからは鑑賞後、PCで書いてます)

 結論から言うと、ここ2作のプリキュア映画のヒット感と比べると、いまいち感。ネタもホッタラケの島と被っちゃったしね。

 見てて思ったのは、フレッシュのメンツのキャラの薄さかな。「この娘ならこうする」というのがあまりはっきりしてないんだな、と改めて思った。のぞみさんなら頼られたら命がけでホイホイ助けちゃうだろうとかそういうのが想像できるんだけど、フレッシュのみなさんは、何というか並列で、性格というか性質にこれ!という特徴がない感じ。TV本編でもやってたけど、似た者の仲良しな関係だからそういうところでケンカしたりすることもあるとか。

 個別に敵が出たところで、シチュエーションが違うだけで、キャラの個性か?と言われるとすこし疑問だし。パインさんだけは動物ネタだったけど、肉食獣でそれはねぇよ、みたいな…。

 内容的には園児前の女児を対象にしてしまっては少し厳しかった気。おもちゃに対する思い入れや、捨ててしまった後悔なんかはもう少し歳を食わないと理解しにくいと思うわ。最後にEDのダンスを観客に要求するのもだいぶ厳しかったと思う…。小中学生なら大丈夫なんだろうけどさー。一番後ろから見る、何となく手だけ挙げてるお子さまたちが少し哀れだった…。ライトも子どものハート扱いでしたが、前述の理由で、捨てたおもちゃに対する想いなんて急に言われても出ないかと…。

 でも(満席ではありませんでしたが)スクリーンと劇場内で光が満ちていく絵はなかなか見応えがありました。

 動画的には、ピーチのカンフーアクションとか、8月のシンフォニーがなんぼのもんじゃいな、3Dと2Dをくるくる入れ替えながらピーチが登っていくシーンとかが見応えありました。遠めの3Dがだんだん寄ってきたと思ったら2Dにすっと変わるのよ3Dモデルと2Dキャラデが一体化してないとできない芸当だと思った…。

 とりあえずお子さまはEDダンスを完璧に覚えて行く方がいいようです。踊らすにしてはテレビシリーズと同じカット割りなんだよなぁ…あれで難しくないの?

映画「フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」主題歌シングルフレッシュプリキュア!ダンスえほん―レッスンDVDつき (講談社MOOK)
映画「フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?」主題歌シングル
(2009/10/21)
林桃子 with キュアフレッシュ! 茂家瑞季 with キュアフレッシュ!茂家瑞季 with キュアフレッシュ!

商品詳細を見る
フレッシュプリキュア!ダンスえほん
―レッスンDVDつき (講談社MOOK)

(2009/09)
不明

商品詳細を見る

 TVシリーズの方の感想はパッションを描き上げるまで我慢するんだ…。今日映画を見に行くために、ここ数日で慌ててふた月分ぐらい見ました…。もっと大切に見たかったなぁ。

 3月にはまたプリキュアオールスターズがあるらしい。また新プリキュアなのかな? フレッシュは2期目あるの?

映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(初回限定版) [DVD]映画フレッシュプリキュア!おもちゃの国は秘密がいっぱい!?(初回限定版) [DVD]
(2010/03/17)
沖佳苗喜多村英梨

商品詳細を見る
page top
Copyright © 2005 あにめ感想にっきV3. all rights reserved.