fc2ブログ
あにめ感想にっきV3
手キャプつきアニメ感想やアニメ映画感想ブログ
CATEGORY : アニメ感想
しゅごキャラ!!どきっ と見せかけて終番&新番についてあれこれ
DATE : 2008-10-18-Sat  Trackback 0  Comment 0
 あむちゃんを描いて力尽きるの図。
日奈森あむ@しゅごキャラ!!どきっ
EDのこのカットを描きたかっただけです。

 つことで残り終番と新番をボチボチ見てます。

・シュガーバニーズ ショコラ! → キティズパラダイスPLUSも終了、Peaceになって番組自体は16:9化(ストーリーアニメはなし)
・まめうしくん(ちびアニ劇場内) → 初回からのリピート放送に。全力ウサギは継続。
・家電漫才 → 時間を変えて再放送に

 この辺は終わったことにあまり気づかれてないっぽい。ちびアニ劇場自体は継続で、まめうしくんの枠もまめうしくんやってるから、まめうしくんが最終回を迎えたのは見てないと気づけないわこれ。見てた本人も半信半疑で最終回見た。結婚式だから最終回くさいなーとか。

 そういや恐竜キングはシリーズ総括の欄ないのね。
 あとはファイテンション・テレビ内の土管くんとかのFlashアニメが一部終わった風?10月からは亀1を含めてリニューアル。

 チーズスイートホームもあんまり最終回らしくなかった。最終週のチーズスイートニュースでビデオ投稿は締め切りましたってのも何か変な感じ。普通は数週前に募集は打ちきりじゃないの? 感じとして2期が期待できそう風でもあるけど。

 ウルトラバイオレットCode:044は、最後まで見どころがわかんなかった。原作の映画見てないとオチの意味すらわからん…。同枠で始まった黒塚は朴璐美継続なのね…。

 マイハム組も結局何がしたかったのかよく見えず…。グッズ展開すらしないキッズ向けって…?? ビバ仕事!ってことなら、厚生労働省のスポンサーぐらい取り付ける気概をさー。

 あとはいいか…。


 新番。まだあんまり見てない。ケメコとefがtvkにて額縁放送だったことは確認した。前週の宣伝番組にて「アニメではなかなか見られない美しい空」とか言ってたのに額縁放送するとはどういう…。

 鉄道むすめは録り忘れた。フル実写なら普通にパスするよ。今期は実写扱いのアニメも結構多いので見逃し注意か。ドーリィ☆バラエティも1話を見逃した。ジェニーほどは惹かれる要素がないなぁ。美肌一族は狙った古くささが楽しすぎたので継続予定。

 「ヒャッコ」を見たあと、「北斗の拳ラオウ外伝」を見たわけですよ。そしたら、折笠キャラがやってたことをまんまラオウがやってるので、もうギャグにしか見えませんでしたよ。楽器をブチ壊すシーンなんかはむしろ美羽@苺ましまろ な印象になってしまってもう。各所ではとらドラ!からの虎コンボの指摘が多かったみたいだけど、こっちの直進コンボの方がツッコミどころだと思う…。

 コンボといえば、狙いすました かみちゅ!(再)→ かんなぎ の神様コンボ(MX限定?)がやりすぎすぎ。スタッフやキャストも共通項が多いみたいやし、プロトかんなぎとしてのかみちゅ!なんだろうか。直前に名作アニメ名高い かみちゅ! を配するのは結構なプレッシャーじゃないの? とは思う。自信なのかしらん。

 で、まぁ、せっかくなのでかみちゅ!(再)も見たわけですが(未放送回をやってくれるんじゃないかの期待を込めて)、放送画質がHVではなくSD up系なのに絶望しました。orz なんかボヤボヤなのでSD zoom upかしら? 少なくともテレ朝の本放送ではもっときれいでしたよ…。HDマスターの配給渋ったの誰だよー。

 まぁHVじゃないなら見る機器が選択できるので、このままでも一応は継続予定。4インチとか7インチで見ちゃえばHVだろうがSDだろうがあんまり関係ないし。

 新作の総番組数が増えた気配なのに、かみちゅ!と見ればいーじゃんしゅごキャラ!ナイトの再放送が加わると相当キツいな…。しゅごキャラ!ナイトは最後のどきっ!予告コーナーだけ見ればいいと思いつつついつい本編も見てしまう。おもしろいの知ってるからなぁ。どきっではなでしこが帰ってくるみたいね(OPで確認)。空席はそう埋めるのかと妙に納得した。

 あとは…鉄のラインバレルの悪意ある中二病描写の話ぐらいかな。悪意を貫いて更生アニメにするのか、突き抜けた中二病は本当に正義になりうるってことにしてしまうのか、今後の展開が気になります。

 あ、今日の5の2の話題忘れてた。あれは “デザインの伴わないシチュエーションだけのエロさでもエロいのか” という実験ではないかという説はどうだろう。パンツや大人びたキャラデザという“視覚的な”わかりやすいエロを除いて、「よく考えてみるとエロい」「ナナメから見てみるとエロい状況に見える」という、むしろそういう意識を持たせる方が視覚的にやるよりヤバいんじゃね? というものに挑戦しているのではないかと…。極論を言えば、ちびまる子のデザインで今日の5の2をやってもエロいのかというようなことをやっている、みたいな。

 それにしちゃイマイチそこまでは突き抜けてないんだよなぁ。


 以上。

しゅごキャラ! アミュレットBOX2しゅごキャラ! アミュレットBOX2
(2008/08/20)
伊藤かな恵/阿澄佳奈

商品詳細を見る

【その他トピック】
・家庭教師ヒットマンREBORN!が16:9にクラスチェンジ。
・ケロロから川上とも子がいったん退場。バシン(ママ役)とポケモン(ミミロル役&ポケモンずかん役 ほか)を静観中。ポケモンは病気も産休も何のそのだからなぁ…。
スポンサーサイト



page top
CATEGORY : アニメ感想
乃木坂春香の秘密…と見せかけて終番感想
DATE : 2008-10-07-Tue  Trackback 0  Comment 0
 手キャプは9/12あたりの文化祭の回より。
乃木坂春香@乃木坂春香の秘密
 指立てシーンは目開いてたんですが、指降ろしたあとのシーンの笑顔とドッキングしました。瞳描く方が好きなんですけど、キャプってみるとそんなにいい絵でもなかった感がしたので…。

 あとここのルール的には、4:3LB放送だった乃木坂春香の秘密なら、上下黒帯の4:3画像をUPすべきなんですけど、やっぱ見栄え悪いので。とか考えてたら、クリック時の拡大画像のサイズ間違えた…縦は1024じゃなくて1050だったっけ。

 まぁ、そんなこんなで世間はすっかり新番組の話題で持ちきりですが、光希桃はまだ終番見る方がメインです。そこそこ見ましたが、まだ見てない作品もチラホラ。BS視聴でまだ終わってない作品とかもあるしね。(3作品だけだろ)

見終えたもの。20
しずくちゃん/コードギアスR2/隠の王/ネオアンジェリークAbyss2/S・A ~スペシャル・エー~/夏目友人帳/ゼロの使い魔3/恋姫†無双/スレイヤーズR/魔法遣い~夏のソラ~/乃木坂春香の秘密/一騎当千GG/マクロスF/イタズラなKiss/しゅごキャラ!/BLASSREITER/Mission-E/セキレイ/我が家のお稲荷さま。/鉄腕バーディー DECODE/西洋骨董洋菓子店 -アンティーク-

まだのもの。13
RD潜脳調査室/二十面相の娘/狂乱家族日記/アリソンとリリア/チーズスイートホーム/はたらキッズマイハム組/薬師寺涼子の怪奇事件簿/モノクローム・ファクター/ワールド・デストラクション/ウルトラヴァイオレット:Code044/秘密/(ストライクウィッチーズ/ToLOVEる/ひだまりスケッチ×365)

 これ+ほとんど見てない新番が溜まっている。どうりでHDD容量がキツキツなワケだ…。

 とりあえずタイトル通り、前もちょっと書いたけど終番の感想をいくつか。

●ぷるるんっしずくちゃんあはっ☆
 このまま延々と放送続ける系かと思ってたので、終わったことが正直予想外。キャラの性格付けと、それに伴うネタで引っ張って、新キャラ投入でそこそこつないだけど、結局はネタ切れしたってことかしらね。自分的にはブラッディ先生が意外と好きでした。

●コードギアス反逆のルルーシュR2
 うちの日記的には書く必要はないかな…。最後がちょっと駆け足すぎた気はする。ルルーシュの意図がルルーシュのスピードで理解できず、内容を理解するのと話が進むのがうまく同期できなかった。ルルーシュのした選択での葛藤とか、その辺も描かれず、最終的には視聴者も傍観者側に追いやられてしまった感じ。とは言ってもルルーシュ皇帝コロセ感にもないわけで、立ち位置をどこにしていいのかもちょっと難しかった感。

●隠の王
 死に方としてはこっちの方が美しく。ヨイテがすごい老後っぽかったけど。老後と重ねるといろいろ思うところはある気。

●ネオアンジェリークAbyss Secound Age
 男連中の未練タラタラエンドがすごすぎた。別にアンジェは誰かに来て欲しいわけでもないと思うのだが…。皆と別れるのを覚悟し、女王として世界を見守ることに決めたのに、皆が平和になった世界に満足せずに、いつまでもアンジェのいる世界を目指して生きていく…というのはアンジェとしても別に望んでいないことと思うのだが…。
 結果としてアンジェの元にたどりついた彼らが、他のアンジェリークシリーズにいるような女王を補佐する人々になるのかしら?

●S・A ~スペシャル・エー~
 大きなオチもなく、くっついて終わりかな? くっついたあととかも見たい派としては少々物足りない気も。つか家庭的にくっついたあとの方が問題が多いと思うんだ。てことは奇麗に終わるにはここがベスト?

●夏目友人帳
 妖怪とか出るけど、ジャンルとしてはスケッチブックとかの癒し系な感じ。根本のストーリー(友人帳の名前を返す)は全然終わってないし、大きく進展したこともないけど、まぁそれはそれで。夏目の年齢設定的にはもっと成長してもよさそうだけどね。あと、もっと友人帳を「使った」話をいくらか見たかった気。力としての友人帳をほとんど見られなかったもんな。

●ゼロの使い魔 三美姫の輪舞
 結局誰が「三美姫」だったの? 姫っぽい人が多すぎてよくわからん…。姫といいつつ平民に落ちたり、騎士だったりするし…。
 シリーズの中では一番内容がなかった感じ。

●恋姫†無双
 設定の割にはそっち方面以外でも結構楽しめると評判の恋姫†無双。キャラがかわゆく、(それを活かした)ギャグも結構いい感じで、それでいてストーリーも不真面目でなくちゃんとやってるという、前期のダークホース的存在でした。2期があるなら4:3LB放送はご遠慮いただきたい。

●スレイヤーズRevolution
 まぁ半分ならこんなもんでしょう。忘れない内に第2期をお願いします。

●魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~
 ソラが急いで魔法士になろうとした・恋をしようとした・成長しようとした理由付けは別にそれでなくてもよかったんじゃないかという気はするなぁ。確かにまとまった感は出たけど、安易に死を選ぶのはそれがキャラであっても設定であっても、なるべくなら選んではいけない選択肢だと思う。つかパパンの依頼書を叶えるだけだったら、別に東京に行かなくてもそこらで恋のひとつでもしてバーチャル旦那様をこさえれば、ソラの魔法力ならあれぐらいの魔法は使えたんじゃね? とか思ってしまうよ。
 大切な人がいなくなったあとのまわりの反応としては、ネオアンジェリークより理にかなっている気。

●乃木坂春香の秘密
 この前書いちゃったから別のアプローチから書かないと。
 放映中の感想として「あのオタク毛嫌いがコスプレ喫茶なんてするかよ」というのをよく見ましたが、好意的な解釈としては「毛嫌いするのはよくわからないモノ」ということで、価値観や行動原理が理解できないオタク全般は嫌うけど、「コスプレ喫茶」というものに関しては知識もあり、よさもわかるので認めてしまうということではないかと。つか、アニメやマンガでは「文化祭でコスプレ喫茶」というのはもはや定番ネタなんですけど、実際のところどうなんですか? 常識的に考えると学校側が許可を出さない気がしてならないんですが。
 乃木坂さんは隠れオタで、さらに趣味が相当限定されており、ついでに知識が深いワケでもない…それはつまりカタギにもオタにも入れない半端者なのよね。そういう意味では悠人さんのような理解のある非オタでないとダメなのかも、とは思う。

●一騎当千GreatGuardians
 やはりサイドカット&湯気・闇・光の補正祭りされてはよさはほとんどわからん。というかそれで語るのはダメなんじゃないかという結論。

●マクロスFrontier
 コードギアスR2は、あと1,2話欲しいと思ったけど、本作に関しては「あと2クール欲しい」というのが正直な感想。消化し切れていない設定や、掘り下げていないキャラ、解決してないトライアングル、そして圧倒的に足りない曲数。古いタイプの作品を踏襲したのなら、クール数も踏襲して欲しいわ。とりあえず突然誕生したデュエット曲「ライオン」がアニメ内では納得しかねる。なんか誕生秘話のCDドラマとか出てきそうな気もするけど。
 ラス前の話で巨大ランカが歌ってた「愛~覚えてますか~」ですが、あの曲は恋を知って、デートとかして、ラブラブを経つつ、何か距離ができちゃった女の子の曲なので、んなことしてないランカが歌う時点で「何かおかしい」んですが、実はランカが歌いたくて歌ってたワケではないというオチがついたことでむしろ意味を持つようになった感じ。「とりあえず名曲歌わせとけ」という敵さんの浅はかな思惑ということが見えやすくなった。
 そういう意味でも、ランカオリジナルの恋の歌が劇中で誕生して欲しかったと思う。
 あと劇場版踏襲なら、ラストはコンサートシーンがよかったなー。
 映画化は普通に尺が足りなさそうなのでさほど期待しないで待つことにします。
 視聴者のハートを結構つかんでたのに、話数もそうだけど、いろんな面でせっかくつかんだ心を自分から離しちゃった感じかも。行けると思ったら延長や予定してた展開からの脱却とかそういうフットワークの軽さがさー。ってTBS系じゃ無理なんか?

●イタズラなKiss
 ママレード・ボーイファンにも原作の頃から好評だったイタキス。なるほど、確かに近いモノを感じる。自分もだいぶ好きでしたこれ。結婚・出産まで進んじゃうことをヨシとするか否かですな。恋愛感情からそこまで進むとなると、幸せに思う感情や障害になることもだいぶ変わってくるし、ひとつの作品でやるには意外と難しいかったんじゃないかな、とは思います。
 そういう意味では最初から眼中に入らないような容姿の銀ちゃんをはじめとして、あまり大きくない障害を添えて、どんどん時間を進めていく作りになっていたのかな? と思えなくもないです。
 ほどよい不安や刺激、幸福感や達成感…よいラブコメアニメでした。

●しゅごキャラ!
 まぁこれといって終わっておらず。何か進展してもよかったとは思うけどね。ラブコメ好きとしてはそろそろ誰が好きなのか確定して欲しい気。

●BLASSREITER
 ゲルトしか覚えてないに1票。
 開始前にやってた板野一郎を紹介する番組(?)によると、板野サーカス(板野手法)を若手に教える(特にCGを利用した画面作りで)というのが目的のひとつっぽいことを言っていたような気がするので、その辺が達成できたのならよかったんじゃないかな。
 問題は画面作りじゃなくて、お話の方だったと思うし。

●鉄腕バーディー DECODE
 中杉さんと惹かれ合う理由がよくわからんという意見に賛同。まぁ恋に理由なんていりませんが。
 記憶を失っても、いざ別れる段になったら涙が流れるとか、それぐらいのベタ展開があってもよかったかも。「中杉さんもしかしてツトムのこと覚えてたんじゃない?」みたいなラストの幼なじみトークになってもさ。


以下略。
マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」
(2008/10/08)
TVサントラシェリル・ノーム starrinng May'n

商品詳細を見る

新番…はまぁいいや。ピポパの“歌だけ”高垣がすごく謎だ。バトスピでは歌は違うのに。

page top
Copyright © 2005 あにめ感想にっきV3. all rights reserved.