fc2ブログ
あにめ感想にっきV3
手キャプつきアニメ感想やアニメ映画感想ブログ
CATEGORY : アニメ映画感想
まじめにふまじめかいけつゾロリ「なぞのお宝大作戦」
DATE : 2006-03-25-Sat  Trackback 0  Comment 0
テイル(劇場版かいけつゾロリ)

 パンフにはあまりベストショットがないんだよなぁ。テイルは名の通りポニテの方が好み。

 おもしろかった。まじめにふまじめになってからいまいち薄くなってしまっていた無印ゾロリのおもしろさが帰ってきたような楽しい映画でした。画面内に溢れる小ネタもそうだし、キャラやアイテムが実に生き生きしてて、あぁ無印は楽しかったなーとか思い出しつつ、劇場版ならではの動画的なおもしろさもしっかり出ていて、すっかり満足してしまいました。

 ゾロリ先生がTVとやってることはあまり変わらないのだけれど、自然に格好良く描かれていて、テイル視点で惚れそうになるのも素敵なところ。

 何より「ばかばかしく壮大」なゾロリワールドがしっかり1時間にまとめられているのが心地よいアニメでした。お宝がアレとまでは予想できても、そのお宝の出現ネタがソレとは予想できねぇ。

劇場版 まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん [DVD]劇場版 まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん [DVD]
(2006/07/28)
山寺宏一野沢雅子

商品詳細を見る
スポンサーサイト



page top
CATEGORY : アニメ感想
遊☆戯☆王・デュエルモンスターズ(再)「輝け!賢者の宝石」(3/25)
DATE : 2006-03-25-Sat  Trackback 0  Comment 0
 どこに作画のいい回を持ってくるべきかよくわかってらっしゃる。
ブラックマジシャンガール

 杏子もよかったけど、キャラの立ったブラマジガールは結構レアですな。

 デッキマスターシステムは別に構わないのだけれど、デッキマスター能力が後付け的に出てくる作りはいまいち盛り上がりを欠くよね。どこでどんなデッキマスター能力を使うのかとかを気にしながら見た方が盛り上がるというものなのになぁ。

 デッキに入ってもいないブラックマジシャンを呼び出す魔法は、1ターン限定だし、ビジュアル的には呼び出してるけど、ただブラックマジシャントークンを召還したようなイメージを考えるとわかりやすいかも。
page top
CATEGORY : アニメ感想
とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ!「とっとこ旅立ち!春の風」(3/10)
DATE : 2006-03-10-Fri  Trackback 0  Comment 0
 感想が溜まっている状態でちゃんと手キャプするのはさすがに抵抗があったので、簡易手キャプ。主線をしっかり1本で描かないで、下描き風に何本も線を引いて描いてみる。線が不安定なので塗りつぶしが使いにくいという難点はあるけど、それなりに楽ですな。

 さてこれで、最終回まで何もなければラストロコですな。手キャプ枚数的には、南楓さんに一歩及ばず…。まぁ人間パート配分の違いだと思いつつ数を調べてみる…南楓7枚、ロコこれで4枚…。来年度も描きたくなるキャラに出逢えますように…。

 久しぶりにいい離れ目ロコでした。きちんと離れ目になってるとバランスが難しいのよねー。

ロコ@とっとこハム太郎


 キムラくんと共に遠い旅立ちをするということは、やはりキムラくん付きだったのだろうか…<トンガリくん

 一気に最終回近い雰囲気に。もう何年もやってるのに、1話だけでも終わらせられるということを見せつけられた感じですね…。いろいろつらい思い出もあるけど、やっぱりちょっとしんみりした。いやキムラくんがいなくなることにではなく、もうすぐ番組が終わることに対して。つか、テレ東の春の大幅編成変更のおかげで、「4月より○○(番組名)は夕方~」のテロップが出ないものは3月で終わることがわかるのが何ともしんみりするね。

 卒業間近だというのに転校させられるキムラくんのふびんさはまぁ置いとくとして、別れとはどういうものなのかを説くトンガリくんが深いような浅いようなというかハム連中にそんな難しい話がわかるとも思えないのだが。トンガリくんが言っていた「本当の友達」とはアニメに置き換えると「一生の語り草」ということになると思うけど、そういう人や作品ってなかなか巡り会えないんだよね。今までもそれなりに別れはあったけど、今でも覚えている人や作品は本当に一握りだ。

 先週までの雰囲気じゃ、このまま何となく終わってしまうのかな?と思っていたけど、こういう話を入れてきてくれると、最終回をそれなりに期待してしまいますね。まぁ整理されないハムもいるんだろうけどな…。こうしくんはもう帰ってきそうもないし。

page top
Copyright © 2005 あにめ感想にっきV3. all rights reserved.